知らなんだ~② 

前記事はパイナップルでしたが、今回はバナナです。 *このバナナの写真は、沖縄の長女が撮ったものです。バナナの実は、写真とは上下逆向きに生っていると思っていました。思い込み・・・(^^;) 実姉が『バナナも🍍と同じで、樹木やなくて多年草』と言うではありませんか。またまた『ウッソ~、ホンマに~!?』と驚いた茶々。(*_*) …

続きを読むread more

知らなんだ~①

先月、沖縄に行った時のお話です。パイナップルの話題が出て『パイナップルが熟れてあんな大きなのが上から落ちて来たら・・・怖くて歩けへん』と私が言ったら長女が『お母さん、パイナップルは樹には生らへんで~』と。『エッ?ウッソ~! ほんなら何処に生るの?』と茶々。*畑に植えられているんだって~! ホンマに~!? 写真はネットからお借りしました。…

続きを読むread more

今季、最初で最後のコハクチョウさんと琵琶湖の水位

3日、北帰が進んでいると言う長浜のコハクチョウさんに会いに行ってきました。前記事にも記しましたが、宜野座に行くまでは~と、遠出を控えていましたので、3日が今季の最初で最後の対面となりました。(^^♪ (T_T) *天然記念物のオオワシさまが104日間過ごされた山本山。オオワシさまは昨年の11月18日に26年連続の飛来後、2月29日に北…

続きを読むread more

お神札を納めに

例年でしたら「多賀大社・冠雪の比良山系と菜の花畑・長浜のコハクチョウさん・長浜盆梅展」が私の新年以降の記事の定番でしたが、今年は宜野座キャンプへ行かねばならないため、事故にあったら大変!と、遠出を控えていた茶々。無事、沖縄から帰宅しましたので、「多賀大社」(滋賀県犬上郡多賀町)へお参りし、お神札さんを納めてきました。(^^♪ *お多賀…

続きを読むread more