今年もありがとうございました
早いもので、今年最終の更新となりました。
一年が年ごとにはやく感じます。
先日は「後期高齢者医療被保険者証」が届きました。(^^;
*自宅から望む冠雪した湖西の山々です。撮影日は18日。
当日の彦根は、最高気温4.9℃ 最低気温2.9℃でした。
*寒さに備え、ベゴニアは自転車置き場に取入れました。
この他にも車のタイヤ・園芸用土・肥料等々あらゆる物を
保管しているので・・・と言うより突っ込んでいるので
(^^;)、自転車置き場は冬は手狭です。
クンシランは温水器の傍に避難です。
超奇跡と言われた・・・温水器
初代温水器は、1974年昭和49年12月から1997年平成9年10月まで
稼働してくれ、買い換えた時「23年も使ってもらえるとは!
奇跡です。長くても15年くらい」とお店の人に言われました。
初代の写真はありません。
*二代目です。丸型。製造年は97年。今年10月撮影。
時は流れ、二代目は今年10月にはお湯が沸かなくなり、三代目
に買い換える時「1997年平成9年から2022年まで実に25年も
凄い!超奇跡です」と。今度は「超」がつきました。
三代目も20年以上働いてくれる?20年後、茶々は?(^^;)(-_-;)
温水器は深夜電力利用です。お店の方がおっしゃるには
「屋内に設置されているのが長持ちの秘訣かな?」と。
*三代目です。
*今年もご近所のKさんから葉牡丹をいただきました。
とても立派で美しい葉牡丹です。Kさん、毎年ありがとう。
今年こそ!と、新型コロナの収束を願っていました令和4年
ですが、朗報をきく事なく幕を閉じようとしています。
来たる令和5年が皆さまにとりまして、より良きお年であり
ますよう、お祈りいたします。
毎週火曜日の更新を新年も続けたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。