本年もどうぞよろしくお願いいたします

令和6年能登半島地震により被災されました皆様に、
心からお見舞い申し上げます。

オリンピックの年、2024年は昨年同様に穏やかな元日を
迎えました。毎年の事ですが、新年に変わる直前に自宅を
出て数分歩き、町内の氏神さまにお参りし、子や孫たちの
健康と、戦争の無い世界中の平和もお願いいたしました。
(子供たちが犠牲になるのは可哀想すぎます)
   
                             2024・01・01  00:05
みほこ神社.jpg
今年は大晦日から来てくれている孫②も一緒にお参りです。

2024・01・01  08:26
001 - コピー.JPG
湖西の山々は雲に覆われていましたが、良いお天気です。

006 - コピー.JPG

皆さま、明けましておめでとうございます。
良きお年をお迎えの事と、お喜び申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。

昨年は思わぬ事故に遭いましたが、皆さまから励ましや
お見舞いなど温かいコメントをいただきまして頑張る事
ができ、お陰さまで元気に新年を迎える事ができました。
ありがとうございます。

003.JPG
009.JPG














毎年、ハボタンはご近所のKさんからいただいています。
今年は重い物を持つ事ができない私のために、
Kさんはこのように植え付けて鉢ごと届けてくださいました。
お人柄がしのばれます。Kさん、ありがとうございます。
「龍」の切り絵は体操のお友達のKさんからいただきました。
全くの初心者から数年通われています。上手ですね。(^-^)
龍イラスト.png
元日は子供たち3家族が集まってくれました。
孫①は勤務のため残念ながら今年も来られず。
その孫①、幼児の頃から電車が好きで好きで大好きで、
就職は目指していた鉄道会社。夢を果たして丸3年経過
しようとしています。
お正月も頑張っているね。元気でね。
孫④(高2)は風邪気味で欠席。早く回復してね。
005.JPG
    孫2人が欠席のため、3家族8人&ジジババ。

2007年から始めたブログは早いもので18年目。
今年も毎週火曜日アップを続けたいと思っています。
おいでいただきましたら幸いと存じます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
ウサギ辰4.png