雪・・・ 薬をもらってひと安心
去年の10月から骨粗鬆症の薬を2種類服用しています。
うち1種は Ⓐ毎日1錠を朝食後に飲み、
あとの1種は Ⓑひと月に一度、起床後に1錠を180ccのお水で
飲み、少なくとも30分は横にならず、お水以外は飲食をしない
~と言う注意書きがあります。
Ⓑを服用して横になると、薬が胃液と共に逆流し、食道を刺激
する事があるから横にならないでとの注意です。
私は起床後直ぐに Ⓑ(月に一度)を服用して歩きに出発
します。それは大変良い事ですと褒められました。(^^♪
褒められるのはいくつになっても嬉しいものです。(^^;)
およそ50~60分歩いて帰宅後に朝食を摂り、Ⓐを服用です。
*22日朝、久しぶりに歩きました。お天気は曇り。寒くない。
・・・順調に服薬し、今月末でⒶⒷ共になくなります。
天気予報を見ると、24日以降は大雪かも?
月末に薬がなくなり、雪のため車が動かなくなったら
大変! 心配性の茶々は「どうしよう・・・?」
まだ10日分の薬はあるのに、こんなに早く診察(薬)
してもらうのは勝手すぎる?と考え迷いましたが、
20日、思い切って受診しました。
受付でその旨を話すと、「雪の心配があるので、早目早目に
お気遣いなく来てください」と言っていただき安堵しました。
90日分の薬をいただいてヤレヤレ~です。(^-^)
滋賀県北部の冬季は、常に雪の心配を頭に入れておかねば
なりません。
*茶々家の「狭・狭せませま」の庭。何とも寂しい・・・(-_-)
次回、整形受診は4月末。その頃はサクラの季節は終わって
いるのですね・・・季節の巡りは早いです。