久しぶりにお仲間と
2日、数年前まで健康推進員をしていた時のお仲間6人で
久しぶりにランチを楽しみました。
新型コロナの影響などで集まる回数がめっきり減ってしまい、
ホンマに久しぶりです。
*「ぎょうさんやなぁ~食べられへんかも?」と、
皆さん言いながら・・・
圧迫骨折をしたお話をすると「私は肋骨にヒビが入った」
と話された方もおられました。
バランスをくずして、咄嗟に隣にあったワゴンを持ったら
(輪っか)が付いたワゴンが動いてしまって転倒した~と。
ご馳走はそっちのけでお話に花が咲きますが、
ご多分に漏れず、人や名所などの名前が出てこなくて、
「あれ・あの人・あそこ」などのオンパレード。
極めつけは古い写真をみて「この人、あの人やん~」で
お話が通じました。(笑)
私は内心「私だけやないヮ。あぁ良かった」と、ニンマリ。
*1月30日はこの冬の最低気温だったかも? 7:00頃
*琵琶湖の水位が低くなっています。琵琶湖に注ぐ川も水量が
少なくなり川は流れず、水面は凍っていました。
ちなみにですが、琵琶湖に直接注ぐ一級河川は117本。
琵琶湖から流れ出る川は瀬田川1本だけ。瀬田川は京都府に
入ると宇治川と名前を変え、京都府と大阪府の府境付近で
桂川・木津川と合流して淀川と呼ばれ、大阪湾に注ぎます。
それにしても、117本流入して流出するのはたった1本。
滋賀県が水浸しにならないのは何でやろ?
食べられへんかも?と心配したご馳走も、しっかりと時間を
かけて完食し(^^;)、今度はコーヒー店でまたおしゃべり。
楽しいひとときでした。
*1月31日 7:08頃 ウォークのコースの「コハクチョウさん」
*2月3日 11:40頃 湖西の山々が一段と美しくみえました。
***10・11・12日は宜野座の阪神キャンプを
見学の予定です。13日(火)はお休み
させていただきます。m(__)m ***