四角い部屋を丸く掃いていました

昨年末、10年余働いてくれた掃除機がダウンし、
新しい掃除機に買い換えました。
スタンド型の充電式(私家は初めてです)掃除機です。

テレビのCMをみていると、とても軽快そうで、
あんなんで吸い込んでる?と、疑っていましたが、
実際にお店で手にとってみると、ゴミはちゃんと吸い込むし
何と言っても軽い! とにかく軽い! 1.1kg やって!!
001 - コピー.JPG

今までは掃除機をかける時は、本体をコロコロ引っ張って、
段差があると手を貸して(笑) いました~が、新しい掃除機は
とにかく軽いのでスイスイです。でも、今までのクセで、
本体が上手く付いて来ているか、後を振り向いて確かめる事
が度々。(^^;)
でも、それも数日だけで、後を確認する事は今はありません。

ダストケースは透明で小さく、ゴミの溜まり具合が一目瞭然。
これはとても良いと思います。ゴミ捨てラインに達していなく
ても(よく見えるので)捨てたくなります。(^^♪
001 - コピー.JPG

パワーヘッド(先端の吸い込み口)には LEDライトが
ついていて、ホコリがよく見えます。便利・便利。(^^♪
床はフローリングで掃除機の後にモップをかけるので、
ホコリなかったのですが・・・
和室は掃除機だけでしたのでホコリが見え過ぎ!!
部屋の角っこにホコリがたまってた。(>_<)
いかに「四角い部屋を丸く掃いていた」かがバレバレ。
007.JPG

それともう一点、良い事があります。これは友達も言って
おられたのですが「軽いからすぐに掃除機をかける」と。
全く同感・同感です。今までは「掃除機をかけるで~」と、
ちょっと「やる気」を起こしてからでしたが(笑)、
今は直ぐに手が出るようになりました。(^^♪
(場所をとらないから台所に置いています)

1月18日 久しぶりに風はなく、穏やかな好天に恵まれた
午後、農道を歩きました。農道は私の朝のウォークのコース
ですが、日の出が遅い冬場は生活圏の道路を歩いています。
と言う事は昨年の10月以来かも。

*伊吹山方面の雪を頂いた山・・・名前はわかりません。
005.JPG

*飛行機が数機飛んでいましたが、上手く撮れずです。(>_<)
003.JPG

その日は朝に57分で6468歩。午後に44分で4300歩。
久しぶりに10000歩を超えました。(^-^)
一昨年夏の圧迫骨折からもうすぐ1年半。
全く痛みを感じる事なく歩く事ができ、幸せと思います。